fc2ブログ

けんちん汁

「けんちん汁」とは神奈川県鎌倉市の建長寺が発祥。精進料理。もっとさかのぼると中国の方から伝わったものらしい。
建長寺は鎌倉幕府、五代執権北条時頼の時代の禅寺。こうした禅寺で食べ始められ、手でくずした豆腐と野菜を油で炒めたものを具材にした「すまし汁」である。
けんちん汁とは進料理→肉類無し。
ということは「けんちん汁」と「豚汁」の違いは→肉なしで豆腐がはいっていてすまし汁なのがけんちん汁となる。
建長寺(けんちょうじ)のお汁→けんちょうじる→けんちんじるとなったらしい。

COOKPAD内で汁物のカテゴリーに「けんちん汁」と「豚汁」の中のレシピを見て疑問に思った。肉がはいっていても「けんちん汁」。なんだかごちゃごちゃしている。
ユーザーにとても分りにくいカテなんだと思う。
他の料理にしてもカテの分け方がおかしい。
ゴマ豆腐・揚げだし豆腐・麻婆豆腐・玉子豆腐・豆腐ハンバーグ・和風・洋風・中華風・アジアン・煮る・炒める・薬・揚げる・サラダ・スープ・スィーツ…
細かいんだか、大雑把なんだか。
規約が異常に細かく、まだリニューアル途中のどこかさんと似ている。
スポンサーサイト



コメント

けんちん汁、勉強になりました!
豚汁ー味噌ー豚肉=すまし汁なんですね。

COOKPADのカテゴリ区分、わかんないですね。リニュ前の区分もいい加減だなぁって感じていたのに、更に分かんないですね。料理サイトなのに、いい加減というのは「?」です!

こんばんわ~~♪
私も肉がはいってるか、否かぐらいの知識でした。
まさか「建長寺汁」がけんちん汁なんてね。(笑)
でも、実際に「けんちん汁」「豚汁」って土地によってあいまいですよね。味噌入り、味噌なしのおつゆだったり、具材や呼び方まで様々。
そもそも「けんちん汁」という呼び名自体、地方によって聞いた事ない!ってところもあるみたいです。
そんな一部のものをカテにおくなんてワールドワイドですることじゃないなぁ~なんて。メンバーさん間違っちゃってるしσ(^◇^;)

ママさんの言うとおり、『口にはいるもの』はいい加減であっちゃいけないのにね~~~と思います!

HP探検隊のサガミです。
一押しオススメHPを紹介します!

「よめろぐ」http://yome-log.jp/ha

お嫁さん専用のブログみたいです。
姑さんや旦那さんの悪口を言ったり・・
普段聞けないお嫁さんのホンネが覗けて面白いですよ!
人に言えないことがたくさんあるお嫁さんは、ぜひ参加してみては?

独身女性はこちらをどうぞ!⇒ http://femi-log.jp



次はこちら!

「大人のブログ」http://oto-log.jp/ha

18歳未満の方は見ちゃいけないようなので、ご注意を!!
大人の方のエッチな体験談などがいっぱいです!
他では言えない大人の話をしたい方にはオススメです!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://necowasabi.blog41.fc2.com/tb.php/24-50c15db6

 | BLOG TOP |